【20代】食べ物で変わる!若白髪の正しい改善方法☆

【20代】食べ物で変わる!若白髪の正しい改善方法☆

2015.04.19

1,094

若白髪
若白髪に悩む女性 (参照元: モデルプレス

白髪の生えていない健康的な髪の毛を手に入れたい!でも、鏡に映っているのは白髪の生えた自分自身・・・(´・ω・`)若白髪に悩む人って意外と多いのではないでしょうか?今回のコラムでは、若白髪の正しい改善方法についてご紹介します(^_^)/思わず抜きたくなってしまう白髪ですが、ここはグッとこらえて正しい改善方法を試してみてくださいね。

若白髪で悩んでいる人が増えています

若白髪で悩む女性
若白髪に悩む女性 (参照元: hatena

同年代の子と比べてみても白髪が生えているのは私だけ。若白髪で悩んでいる子は、これまでに好きな髪型に出来なかったり、周りの視線が気になる等の我慢や苦労があったと思います。若白髪の原因は「遺伝」「ストレス」「栄養不足」「毛染めのしすぎ」等、さまざまです。

白髪は心と体のSOS!

カラダのSOS
体のSOS (参照元: ヤフービューティ

もしあなたが10代・20代なら、その白髪は体からのSOS信号かもしれません。 人間の体は生きていく上で必要な順番にエネルギーが循環するようになっています。つまり、髪の毛よりも先に脳や内臓にエネルギーが届けられています。生きていく上で髪の色って関係ありませんよね、だからエネルギーの届く順番が後回しになってしまうのです。。

若白髪を改善してくれる食べ物

良質なタンパク質

タンパク質
良質なタンパク質 (参照元: naverまとめ

タンパク質は髪の主成分であり、若白髪改善には欠かせません。 全粒穀物(雑穀米・玄米)、大豆、マグロ、カニ、カキ、赤肉などの食べ物を意識して摂るのが良いでしょう。

ビタミン

ビタミン
ビタミン (参照元: 子供の非行は食生活から始まる!

タンパク質と合わせてビタミンも摂るように心がけましょう。 トマト、カリフラワー、ほうれん草、カブの葉、人参、バナナなどがおすすめです。

ミネラル

ナッツ
ナッツ (参照元: カラダノート

白髪の原因はミネラル不足も関係しています。 ひまわりの種、カシューナッツ、ゴマ、アーモンドなどを摂るようにしましょう。 おやつ代わりにアーモンドを食べても良いかもしれませんね(^_^)/

1日3食をやめるのも1つの改善方法です

1日3食の食生活は健康的だと言われがちですが、ご飯を食べて消化して吸収して・・・という作業を繰り返し行っていると実は体が疲れてしまいます。「活性酸素」という言葉を聞いたことはないでしょうか?食べ物をエネルギーに変換する際に生まれる代謝物質のことで、常に出続けていると老化しやすい体を作ってしまうのです。

そこで、1日に3食ではなく2食に減らすことで体への負担を減らしましょう。活性酸素を抑えることができるので若白髪の予防につながります。

お風呂に入る前に念入りにブラッシング

お風呂前には髪の毛をブラッシングして、頭皮のマッサージをしてあげましょう!(^_^)/血流が良くなるので栄養が届きやすくなって若白髪予防&改善になります。

①お風呂前や朝の身支度時に行うと習慣化しやすいです。
②先の丸くなったブラシ(竹製がおすすめ☆)を使って頭皮を傷つけないようにブラッシングします。
③頭のてっぺんに向かってブラッシングするのがコツです。顔の周りや首元など、念入りに行いましょう。

白髪は抜くよりもカットをする

白髪カット
はさみ (参照元: profix

「白髪を抜くと、増えてしまう」と聞いたことのある人って多いのではないでしょうか?(。・ω・。)私も小さい頃、母がよく言っていたのを覚えています(笑)。実は“白髪を抜くと増える”というのは間違いなんですよ。

ただ、髪の毛を抜くということは毛根を傷つけてしまうので髪の毛が生えにくくなってしまいます。そのため、若白髪がどうしても気になる子には白髪を抜く方法よりもカットすることをオススメします。

まとめ

若白髪で悩んでいる人は、食生活を改善してみてはいかがでしょうか?タンパク質やビタミン、ミネラルをバランス良く摂取することで身体も髪の毛も健康的になると思いますよ(^_^)/1日3食で慣れている人はせめて朝食メニューを消化の良い食事や果物に変更してみてくださいね。

若白髪の改善まで待てない人は白髪を抜くことはしないでカットするようにしましょう。※根本の近くでカットすれば目立たないはず!

facebook
twitter