1日に生きていくうえで必要な栄養って私達が思っている以上にたくさんあります!
しかし実際に栄養バランスを考えながら毎日の食生活を送るのってかなり大変ですよね((+_+))
そこでおすすめしたいのが、手軽に栄養補給ができる「完全栄養食品」です。
完全栄養食品を活用することで、栄養についての知識がない方でも誰でも手軽に栄養を蓄えられますし、またダイエットにも活用できたりとメリット尽くしなんです♡
1日に生きていくうえで必要な栄養って私達が思っている以上にたくさんあります!
しかし実際に栄養バランスを考えながら毎日の食生活を送るのってかなり大変ですよね((+_+))
そこでおすすめしたいのが、手軽に栄養補給ができる「完全栄養食品」です。
完全栄養食品を活用することで、栄養についての知識がない方でも誰でも手軽に栄養を蓄えられますし、またダイエットにも活用できたりとメリット尽くしなんです♡
食事のはてな
「完全栄養食」とは、人が生きていくうえで欠かせない栄養素の全てを1つでバランス良く摂ることのできる食材のことです。
従来ですと卵や玄米などが挙げられていました。しかしあくまでもこれらの食品は栄養が豊富ではありますが、足りない栄養素もあります。
例えば卵ですと、食物繊維やビタミンCは多く含まれていないのです。
最近は厚生労働省が定めている、日本人の食事摂取基準に基づいた「完全栄養食」が様々は会社から発売されていますが、世界的に有名なものですと huelなどが挙げられます。
完全栄養食品にも様々なタイプが展開されており、ドリンクタイプや麺類タイプ、最近人気を集めているものですとパンタイプやグミといったものまであります☆
健康な女性
完全栄養食品の最大のメリットは、やはり手軽にバランスの良い栄養を摂取できる点です。
完全栄養食品を活用すると、1食で30種類近くもの栄養素を1度に摂ることができます(>_<)
普段の食事でなかなかそこまでの栄養素を取るのは難しいですよね。
普段忙しくて食生活が疎かになってしまっている方は、スーパーのお惣菜やお弁当にプラスして活用してみると◎です!
サプリメント
完全栄養食はその食品1つでだけでさまざまな栄養素がバランスよく含まれているため、栄養に関する知識がなくても問題ないことも大きなメリットです!
特定の栄養価が優れているサプリメントなどを使用する場合、何の栄養素をどれくらい摂るべきなのかを考えなければなりませんよね(>_<)
それってなかなか難しいです。しかし完全栄養食を食事に取り入れれば、栄養に関する知識が乏しくても簡単に栄養をキープできます♪
プロテインを飲む女性
ダイエットで無理な食事制限をしてしまう方って多いですよね((+_+))
過度な食事制限はかえって代謝を悪くしダイエットに悪影響を及ぼしたり、栄養バランスが偏りやすく、健康的に痩せれないという問題があります。
しかし完全栄養食品をダイエットに取り入れれば、栄養バランスを整えながら、健康的にダイエットを継続することが可能です☆
ベリースムージー
完全栄養食品には、パウダーやドリンク、麺、パン、グミなどさまざまなタイプがあります。
1日の中で朝、昼、晩どのタイミングで食事に取り入れたいのか、または間食として利用したいのかを考えてから決めましょう!
それによって適切な食品が変ってきます!せっかく始めるなら続けることが大事なので、自分の生活にあったものを選んでください。
完全栄養食品を選ぶ際、1食あたりのコストを考えるのも大事なポイントです。
せっかく始めても「値段が高すぎる」といった理由で辞めてしまうのはもったいないです(>_<)
1食あたり1,000円以上もするようなものだったらどう考えても続けるのは困難ですよね、、、。
なので自分の中で無理なく続けられるコストのものを選びましょう☆
フライパンで料理L
完全栄養食品にはパスタ、スープなどのタイプがありますが、自分で好きな味にアレンジできるかどうかも重要になってきますよね!
例えばパスタの場合ですと、今日はトマトソース味、明日はペペロンチーノといったように気分でアレンジができたら飽きもきません。
また、完全栄養食品のオリジナルレシピが付いていたり、調味料もセットになっているととっても楽ですよね♪
ではここから手軽に取り入れるおすすめの完全栄養食品を紹介します!(^^)!
BASE FOODは、主食のインフラ的な存在を目指す完全栄養食を開発しています。
「主食のインフラ」とは、水道や電気、ガスなどと同じように、栄養バランスがしっかり整った主食を誰でも手軽に食べられるものを目指しています。
普段食べているような主食で完全栄養食品を作り、健康を当たり前にすることを目標に掲げているので、日常にも取り入れやすいですよね!
BASE FOODが展開するパンやパスタは味のアレンジがきくので喜ばれています☆
「COMP]は世界初となる完全バランス栄養食グミでです。
グミは持ち運びに便利なので、オフィスやおでかけ先でも簡単に栄養を補給できるところが嬉しいですよね(*^-^*)
咀嚼性にも重点を置き、食べ応えがあり、満腹感も得られるのでダイエット中の間食にもいいかもしれません。
グミやキャンディーなどで有名なUHA味覚糖との共同開発も話題になりました!
麺類が好きな方には「All in シリーズ」がおすすめです。このシリーズでは、カップ麺などで有名な日清食品との麺開発で誕生しました。
「栄養ホールドプレス製法」を用いた麺で、栄養ホールドプレス製法とは、通常麺をゆでると時にビタミンやミネラルは流出しやすい栄養素ですが、それらを麺の中心に詰め込み、栄養素が流れて行ってしまうことを防ぐ製法です。
カップタイプ、袋タイプから選べるのでご自身の好みで選びことができます!(^^)!
日清食品おすすめのアレンジレシピがもついてくるので、美味しく楽しむことができるのが◎です。
今なら【トマト&チキンスープ】【えだまめとキヌアの雑穀スープ】のセットで15%オフ!
— REAT(リイト) (@reat_official) September 4, 2019
REATで手軽に、美味しく、健康にhttps://t.co/RQgz3kzEZN#完全食 #夜食 #REAT #スープ pic.twitter.com/axeWqQ80aD
「REAT」はスープタイプの完全栄養食です。特に女性からの人気が高く、トマト&チキンスープと、えだまめとキヌアの雑穀スープの2種類があります。
どちらのスープも管理栄養士監修で、加熱で壊れやすい栄養素は後から加えるなど栄養補給も徹底しています。
1杯でもしっかりお腹いっぱいになれるもの嬉しいポイントです(*^-^*)
飽きずに長く食べられるようにアレンジをして楽しんでいる方も多いです!
完全栄養食品を生かしてダイエットをしたいと考えている方には「みらいの完全栄養食ダイエット」がおすすめです。
ダイエットを健康にしたいという思いからできた完全栄養食品で、パウダータイプの商品です。
1杯で1日3食分の栄養をサポートしてくれます!1日の内の1回~2回の置き換えダイエットにも最適です。