【遊び】東京のオススメを紹介!人気の工場見学に行こう!

【遊び】東京のオススメを紹介!人気の工場見学に行こう!

2015.04.28

5,257

工場見学 1
JAL工場見学 (参照元: キタコレ!

今、人気の遊びスポットとして「工場見学」が注目されているって知ってましたか?そこで今回は、東京にある有名企業の工場見学を紹介しちゃいます♪

コカコーラやサントリー、森永乳業など・・・「あ、知ってる!」という所ばかりをまとめました(*´艸`*)
工場見学は、いつ行っても無料な上にお土産がもらえちゃうので得した気分になれますし、作られていく過程が見られるとワクワクしちゃいますよ!

人気の飲食系工場見学

コカコーラ

コカコーラ2
コカコーラ 工場内 (参照元: 日本バーテンダー協会

コカコーラの工場見学では、歴史を学んでから実際にコーラが作られている過程を見学することができます\(^o^)/また、環境・社会活動の展示を見学したり、クイズコーナー等も充実しているので見ていて飽きません!工場見学後はコーラの試飲ができたり、お土産もありますよ♡

完全予約制なので、見学希望日の2ヶ月前~1週間前までに連絡してくださいね。

詳しくはこちらから>>コカコーラより

サントリー ビール工場

サントリー 工場
サントリー 京都ビール工場 (参照元: サントリーHP

サントリー
サントリービール (参照元: サントリー公式ブログ

サントリーの工場見学は、ビールづくりの中でも重要な仕込みの過程を間近で見学することができます!他にもビールの製造過程を映像と一緒に学ぶことができたり、サントリーの環境活動を知ることも。

見学後にはビールの試飲ができますよ(・ω<)人気のザ・プレミアム・モルツを味わいましょう♡
それと!サントリーの工場見学では通常コース以外に、特別コースがあります!もっとサントリーのことを知りたい人はこちらも要チェックですよ♪

詳しくはこちらから>>サントリーより

森永製菓

森永製菓
森永製菓 小山工場 (参照元: 栃ナビ

森永製菓2
森永製菓 お土産 (参照元: アメーバブログ

森永製菓の工場では牛乳をはじめカップ飲料やキャップ付きの紙パック飲料をつくっています。工場見学では、まず工場についての説明を受けてから実際に製品が出来上がるまでの工程を見学します(`・ω・´)

]牛乳が作られていく過程にはさまざまな技術や厳重なチェックがあって、驚くと思いますよ。他に10分程度で体験できるチーズ作りや風味パネルマイスター体験など、見学するだけじゃなくって実際に作ったりできるのは嬉しいですよね。

お土産は大人用と子供用に分けられていて、友達同士はもちろん家族で行っても楽しいです(・ω<)

詳しくはこちらから>>森永製菓より

飲食系以外でも

花王

花王の東京工場は化粧品を作っています(^_^)/実はこの化粧品、サンプルし放題なんです!!基礎化粧品や口紅、アイシャドウなど・・・気になる化粧品があったらチェックするのにぴったりかもしれません(笑)。

他にも、自分の髪の毛や肌の状態をチェックすることが出来るなど、女子には嬉しい要素が盛りだくさんです(*´∀`*)工場見学後には、お土産がもらえますよ♪
花王の工場見学は2か月前から予約することができます☆

詳しくはこちらから>>花王より

まとめ

いつも飲んでいるあの製品や人気のアイテムが作られていく工程が見られるとワクワクしますよね!小学生や中学生の頃に社会科見学で訪れたことのある人も、大人になってからまた行くと違った見方ができるかも♪いつ行っても工場見学は無料ですが、どの工場見学もあらかじめ予約が必要な事が多いのでウェブサイトで事前にしっかりチェックしてくださいね。

facebook
twitter