足の裏は第二の心臓と言われています。そのため、足を冷やさないために自宅でフットバスを試す女性が増えています。自宅でのフットバスは、身体の老廃物を排出しやすくするデトックス効果はもちろん、ダイエットや冷え性改善にも効果バツグンです(*'∀'人)寒い冬でもしっかり体を保温してくれます♪今回はそんなフットバスの効果とセルフでできる方法を紹介します!
【フットバス】芯までポカポカ◎セルフ足湯でデトックス
フットバス 効果
(参照元:
キナリノ )
フットバスとは
フットバス 保温効果
(参照元:
ブログ )
フットバスとは、足浴や足湯ともいい、足だけをお湯につける頭寒足熱原理の健康浴です。人間の身体を流れる血液は、栄養素だけでなく老廃物も一緒に全身を循環させる役割を持っています。老廃物は本来、尿や汗となって体外に排出されますが、血液の循環が悪いと、上手く老廃物が排出されずに体内に残ってしまいます。残った老廃物は、重力で体の一番下にある足に溜まりがち( ᵅั ᴈ ᵅั;)
フットバスはその老廃をめぐらせ、冷え性改善だけでなく体質改善も効果が見込めるのです。足は体の中でも老廃物が溜まりやすい場所なので、じっくりと温めて老廃物を体の外に出しましょう。
フットバスの効果とは?
冷え性改善
冷え性改善
(参照元:
グノシー )
フットバスは、足先から全身を温め血液の循環をよくする効果を持っています。温めることで、血液の循環が悪くて、なかなか温まらなかった指先にまで血液が届くようになり、冷え性を改善する効果が期待できるのです。血液の流れが良くなると、リンパ液の流れも良くなるのでむくみも一緒に改善されやすくなりますよ。
セルライトにも効果抜群!デトックス効果
デトックス効果 フットバス
(参照元:
call-to-beauty )
体内の老廃物は溜まり過ぎると、身体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。限界を超えるとセルライトが身体のあちこちにでき、内臓機能はもちろん肌荒れ、アレルギー症状が出てくるようになります。足は第二の心臓と言われる位、沢山の神経が通っている場所で、顔の疲れも足を暖めてあげるだけでだいぶ改善される事があるほどです。
体の様々な症状の原因も足裏に出ると言われているんですよd(∗❛ัᴗ❛ั∗)デトックスは栄養を摂りいれるのと同じほど大切な習慣です。
代謝アップでダイエット効果も!
くびれ ダイエット効果
(参照元:
ロカリ )
フットバスで、足を温めると全身も温まり、血液の流れが活発になって基礎代謝も上がりやすくなります。体全体の代謝を上げると日常での消費エネルギーも多くなるので、ダイエット効果も期待できます。
入眠を促す
入眠効果 フットバス
(参照元:
petfun )
フットバスの効果は、これまでにも多くの研究者によって調査、実証されていて、睡眠パターン、自律神経機能、精神神経免疫機能への効果が報告されています。その中でも、フットバスは副交感神経系への作用により、リラクゼーション、睡眠、血液循環を促進する可能性があることが証明されています。
寝る前にフットバスをすることで、現在では全身浴と同じくらいに身体を温める冷え症効果があるといわれています。穏やかな入眠には欠かせません(ღ✪v✪)
フットバスをやってみよう
フットバス 保温効果
(参照元:
ブログ )
1.両足がヒザ下まで入る大きさのタライかバケツを用意します
2.42度~43度くらいの少し熱めのお湯を注ぎます
3.差し湯用のお湯をヤカンかポットに用意します
4.温度が下がってきたら、差し湯をして温度を変えないようにして下さい
5.両足を15~20分ほどお湯に入れてリラックス♪
お湯から出た直後の足は、血行が良くなって赤くなっているはずです。すぐに靴下を履いて”湯冷め”しないようにしましょう。また、フットバスは足だけをお湯につけていますが、意外にも全身に汗をかいているので、身体は水分不足の状態になっています。足湯の前後には水分補給をしておきましょう。
紅茶を入れてリラックス
フットバス リラックス効果
(参照元:
beauty-matome )
足にかいた汗が匂っていると感じた時は、体の中が酸性になっているのかもしれません。そんなときは、フットバスの中に紅茶を少し入れてみましょう。フットバスの効果によって血流が良くなることに加えて、紅茶に含まれるタンニンがデオトラントと殺菌効果を発揮します。消臭&水虫対策にもなりますよ。
自然塩でツルツルかかと
フットバス デトックス効果
(参照元:
海外サイト )
美容にも効かせたいのなら、フットバスに塩を加えてみてください。塩分には全身を温める効果と古い角質などを落としてくれるスクラブ効果があり、お肌をツルツルにすることが期待できます。また、フットバスから出た後は、ゴワゴワになりやすい「かかと」や、黒ずみやすい「くるぶし」を優しくマッサージしておくとより効果的。フットバスに用いるのなら約100種類のミネラルを含んでいると言われる”自然塩” がオススメです♪