みなさん、「ワイルドライス」って知っていますか?実はこの「ワイルドライス」、今年大注目のヘルシーフードなんです!栄養満点のワイルドライス、だけどどうやって食事に取り入れたらいいのかちょっと分かりにくいですよね。そこで今回はワイルドライスの炊き方や食べ方、おすすめ料理のレシピまで、まるっとご紹介します(o´艸`)
【食べ方】ワイルドライスで作る健康美!おすすめレシピを紹介☆
ワイルドライスとは
(参照元:
style-knowledge )
ワイルドライスとは
2016年注目のヘルシーフード
ヘルシーフード 栄養
(参照元:
ビューティーまとめ )
2015年は日本でも『キヌア』が有名になりましたね。そんな中、今年2016年に注目するべきスーパーフードは『ワイルドライス』です。アメリカでもいま人気が出ているんですよ。 健康やダイエットにとても効果的なワイルドライス、要チェックです(´▽`)ノ
ハリウッド女優も愛用!ヘルシーフード
スカーレット・ヨハンソン
(参照元:
ロカリ )
ライスという名前で呼ばれるワイルドライスではありますが、厳密にはイネ科イネ属の「コメ」ではありません。ワイルドライスはイネ科マコモ属の植物。つまり「草」なんです!ワイルド=野生というところからも分かるように、元々は北米や中国などに自生していた植物。
北米では古くから食べられていたので、別名「カナディアン・ライス」や「インディアン・ライス」と呼ばれることもあります。
ワイルドライスは栄養抜群
ワイルドライスの栄養分
(参照元:
mery )
ワイルドライスは玄米と同様に低カロリー、低脂肪、低食塩。それなのに玄米よりも高タンパクなのでアミノ酸も多く含まれています。玄米と比べて脂肪は3分の1、食塩は半分とかなり健康的なんです!しかもビタミンEは4倍、葉酸はなんと6倍も含まれているんだとか。その他にも食物繊維、ビタミンB、鉄分、マグネシウム、リン、そして亜鉛などがバランスよく含まれています(o´艸`)
食感もクセになる
ライルドライス
(参照元:
綺麗のトリセツ )
プチプチとした食感、コクのある味。印象はまるでナッツ類のよう。ワイルドライスは、玄米よりもやや高価です。他の雑穀類とブレンドして取り入れるようにしたいですね(´ω`*)
美容に効果絶大
美容効果
(参照元:
ビューティーまとめ )
ワイルドライスは塩分が少ないので、むくみへの効果が期待できます。その他にも美肌効果、アンチエイジング、貧血や大腸がん予防の効果まであるんですよ!
ワイルドライスの美味しい食べ方は
ワイルドライスは下ごしらえが必要
下ごしらえ
(参照元:
マカロニ )
ワイルドライスもお米と混ぜて食べるのが美味しくておすすめ。でも一緒に炊くのはやめておいた方がいいかも。どうしてもワイルドライスに硬さが残ってしまうからです。それを防ぐために、先にワイルドライスだけを茹でて、下ごしらえをしておくようにしましょう(*´ω`*)
下ごしらえをしたら調理開始!
ワイルドライスの美味しい食べ方
(参照元:
スゴレン )
30分から1時間ほど、好きな時間で普通に茹でたあとに水を切ってください。それをご飯に混ぜるようにしましょう。30分くらい茹でたものを、お米と一緒に炊いて仕上げるのもいいかもしれませんね!
ワイルドライスを使ったおすすめレシピ
いろどり◎ワイルドライスのチョップドサラダ
ワイルドライスのチョップドサラダ
(参照元:
クックパッド )
【材料】
ニンジン 1/3本
紫大根(小さいもの) 3㎝幅程度
カシューナッツ 15個
キャベツ 1枚
ミニトマト 4個
ワイルドライス 1/3合
○オリーブオイル 大さじ1
○酢 大さじ1
○塩・胡椒 各少々
○タイム、オレガノ 各少々
【作り方】
1 ワイルドライスを洗って、まずは倍量の水で炊いてから冷ましておきます。
2 ニンジン、紫大根は2㎝角程度に切って、キャベツはひと口サイズにちぎりましょう。
3 マルチチョッパーに人参からキャベツまで材料を順番に入れてチョップ!
4 チョップが終わったら蓋を開けて、4等分に切ったミニトマトとワイルドライスを加えます。
5 ○印の材料を混ぜてドレッシングを作ったら、4と和えます。
6 盛り付けたら完成!
ワイルドライスのミネストローネ
ワイルドライスのミネストローネ
(参照元:
みんなのごはん )
【材料】
ベーコン、鶏、ソーセージなど 100gほど
玉ねぎ 1個
セロリ 1本
人参 1本
じゃがいも 1個
マッシュルーム、シメジなど 1パック
カットトマト缶 1缶
水煮大豆 1缶
ワイルドライス(調理済み) 1C
水4Cチキンスープの素 大さじ1
ベイリーフ 1枚
ケチャップ 大さじ3
塩 小さじ1/4
砂糖 小さじ1
【作り方】
1 ワイルドライスを炊きます。
2 鶏は1.5cm角、ベーコンは1cm幅、ソーセージは薄く、それぞれを切りましょう。ベーコンかソーセージかのどちらかを入れることで美味しいスープの素になりますよ◎
3 玉ねぎは1cm角、人参、セロリは薄切り、じゃがいもは1cm角の大きさにします。マッシュルームは薄切りにして、シメジはほぐしておきましょう。
4 大きめの鍋でオリーブオイルを熱します。肉類、野菜を加えたら焦がさないように、5分ほど炒めてください。
5 それから全ての材料を入れて、調味料も加えたら沸騰させます。野菜が柔らかくなったところで、塩こしょうで味をととのえたらできあがりです!
ワイルドライスチャーハン
ワイルドライスチャーハン
(参照元:
ブログ )
【材料】
ワイルドライス 50g
卵 1個
ベーコン 2~3枚
コーン 大さじ1
玉葱 1/4個
にんじん 3cm
ピーマン 1個
顆粒コンソメ 適量
【作り方】
1 沸騰したお湯に塩少々を入れたら、水洗いしたワイルドライスを入れます。30分茹でたらザルにあげましょう。
2 フライパンに油をしいて、溶いた卵を入れます。いり卵にしたら、取り出しましょう。
3 みじん切りにした玉葱、にんじん、ピーマン、ベーコンをバターで炒めます。コーン、ワイルドライス、先ほどのいり卵を加えたら、塩、胡椒、顆粒コンソメで好みの味付けにしてください(´▽`)ノ