【ダイエット】超・盛り沢山!簡単ながらダイエットで美ボディに♡

【ダイエット】超・盛り沢山!簡単ながらダイエットで美ボディに♡

2017.07.14

1,024

水着のガール
水着のガール (参照元: unsplash

女子にとっては季節を問わず、いつも頭にあるダイエット。
でも、水着を着たりお肌の露出が増える夏は余計に美ボディに憧れちゃいますよね!

そんな人に朗報です♡
今日から、いえ、たった今から始められる「簡単ながらダイエット」をまとめて盛り沢山でご紹介します♡

お腹や脚、太もも、二の腕など、気になる部位それぞれに効果的なやり方で、しっかりとエクササイズすることで日々一歩ずつ理想のボディに近づいていきましょう!

夏がやってくる、、ぷよぷよボディにさようなら 

プールに浮かんでるガール
プールに浮かんでるガール (参照元: unsplash

日に日に暑くなってきて、まさに夏本番!
お肌の露出も気温の上昇とともに多くなってきた頃では?

しかも、夏といえば海、海といえば水着ですよね♡

可愛い水着を着て海に行きたいけれど、こんなぷよぷよボディじゃ絶対無理!と諦めている人も多いのでは?
だけど、諦めてしまってはいつまで経っても変われないからこそ、思い切ってぷよぷよボディにさようならを告げましょう!

立っているときや座っているとき、テレビを見ながらなど、今すぐ始められる「簡単ながらダイエット」をご紹介します◎
意識をすれば、いつだってダイエットはできるからこそ「簡単ながらダイエット」にぜひ注目を♡

座ってる時間を有効に♪

座りながらダイエット・脚痩せ 

女性とペット
ガールとペット (参照元: unsplash

普段何気なく座っているイスだって、意識をすればしっかりダイエット効果、特に脚痩せ効果が期待できるから、ぜひ座りながらダイエットしちゃいましょう!

座りながらダイエットで大切なことは、正しい座り方で姿勢を正すこと◎

座っているときに、気付いたら姿勢が悪かったり猫背になってしまっているという人も多いはず。
背中や腰が曲がっている状態の猫背では、お腹に力が入らず筋力が低下することでたるんだ体型になってしまうため要注意!

また、脚を組んで座っている人もよく見かけますよね。
実は脚を組んで座っていると、骨盤が歪んで脂肪に偏りが生まれてしまいます。

こういった猫背や脚組みを矯正し、腰を立てて座るよう、正しい座り方を意識することが大切です。
この腰を立てて座るとは、具体的には深くイスに腰をかけ、背もたれに背中がつかないようにすること。

さらに、まるで天井から糸で吊られているようなイメージで、背筋を伸ばして座ることもポイントです◎
正しい座り方を意識するだけで、1日のなかで意外と多い座っている時間をながらダイエットにあてて効率良く脚痩せしちゃいましょう♡

やり方 

ヘッドフォンをしているガール
ヘッドフォンをしているガール (参照元: unsplash

座りながら簡単にできるながらダイエット。
ふくらはぎと太ももに分けて、脚痩せ効果が期待できる具体的なやり方をご紹介します!
______________________________

【座りながらダイエット・ふくらはぎ】

①イスに腰をかけ、両方の太ももの上に水の入ったペットボトルを置く。

②背筋をしっかりと伸ばし、前方に視線を向ける。

③その状態を保ちながら、かかとを上げ下げする。

④かかとを上げるときにはペットボトルの重みを感じながら息を吐き、下げるときは息を吸いながら行う。

④これを10回繰り返す。
____________________________

【座りながらダイエット・太もも】

①背筋を伸ばしてお腹に力を入れ、前方に視線を向けた状態で座る。

②片足を少し浮かし、膝を伸ばす。

※このとき、つま先がなるべく天井の方を向くように

③息を吸いながら元の位置に戻したら、息を吐きながら膝を伸ばす。

※伸ばしたり曲げたりするときは、足が床に着かないように(辛いという人は床に着いてもOK)

④左右10回ずつ行う。

いつでもどこでもできちゃう、簡単ながらダイエットで美ボディに♡

立ちながらダイエット・脚痩せ

海辺の女性
海辺のガール (参照元: unspalsh

立っているだけでも脚痩せ効果が期待できる、ながらダイエットができるから要チェックです◎
正しい立ち方と、ながらダイエットのやり方を身につければ、どこでも簡単にダイエットができちゃいます♡
________________

【正しい立ち方】

①足を肩幅に開き、背筋を真っ直ぐに伸ばす。

②胸を開いて、体の重心が片側に偏らないように意識しながらバランス良く立つ。

この2つのポイントを意識して正しい姿勢をとることで、疲れにくくなったり、女性の天敵でもあるむくみ防止にも繋がります!
________________​

【やり方】

①背筋を伸ばして真っ直ぐ立つ。

②右足を内側の斜め後ろに向かって引く。

※このとき、軸足となる左足のかかとに右足の爪先が斜めにつくように

③前方に視線を向けたまま、両肩が平行になるように立つ。

④足を変え、反対側も同じようにする。

足の動きによってウエストと腰にひねりを加えることで、ながらダイエット効果が期待できるのです◎
電車のなかや待ち合わせのときなど、場所を選ばずにどこでもできるからこそ、立っているときはさりげなく片足を引いて脚痩せしちゃいましょう♡

寝ながらダイエット・二の腕痩せ 

寝転んでいるガール
寝転んでいるガール (参照元: unsplash

寝ながらできる、二の腕痩せ効果のあるながらダイエットなら、ベッドに入ったあと寝るまでの短時間でできるから、ぜひ寝る前の習慣にしてみて♡
________________

【やり方】

①脇をぎゅっと内側に寄せる。

②引き締めた状態のまま、頬に手をあてる。

③谷間を作るイメージで、腕を胸に引き寄せる。

④力を入れた状態で、脇を締める。

⑤脇を強く締めた状態を維持しながら、手のひらを頬から離す・つけるの動作を繰り返す。

⑥10回ほど繰り返す。

⑦①〜⑥までを1セットとして、3〜5セット行う。

すべての工程で二の腕の筋肉を使っているのが実感できるはず◎
この筋肉を使っている!という実感こそが、二の腕痩せに繋がるからぜひ続けてみて。

電車やバスに乗りながらダイエット・二の腕痩せ

電車の中
電車の中 (参照元: unspash

通学や通勤で、電車やバスに毎日乗っているという人も多いのでは?
そんな人におすすめなのが、電車やバスに乗りながらできちゃい二の腕痩せ効果が期待できるながらダイエット◎
________________

【やり方】

①肘の角度を90度にする。

②その状態でつり革を下に引っ張る。

③片腕10秒×5セットを目安に繰り返す。

※このとき、二の腕の裏側にある上腕三頭筋を意識しながら行うのがポイント◎

電車やバスのつり革を使った、簡単二の腕引き締めエクササイズ♡
周りからも気づかれにくいため、通勤や通学をはじめ電車やバスに乗る機会があれば、イスを探す前につり革を探してながらダイエットをしましょう!

テレビを見ながらダイエット・お腹痩せ

リビングルームとテレビ
リビングルームとテレビ (参照元: unsplash

テレビを見ながら簡単にできる、お腹痩せ効果のあるダイエット◎

ぷよぷよお腹のなかでも特に気になる部分、もしくは簡単にテレビを見ながらできちゃうエクササイズだから、すべてを1セットとして毎日取り入れてみて♡
____________________________

【やり方・下腹部】

①体操座りをする。

②両手を床につき、両足を上げる。

③そのまま膝を曲げて伸ばす。

④これを繰り返す。
____________________________

【やり方・お腹全体】

①うつ伏せになり、両肘を床につける。

②お腹で体重を支えるようにして両足を伸ばし、視線は前方のテレビに向ける。

③20秒ほどからはじめ、だんだん時間をのばしていく。

※難しければ、両膝を床につけた状態でエクササイズしてみて◎
____________________________

【やり方・お腹&太ももの内側】

①横向きに寝て、上側の足を前に出す。

②下側の足を上下に動かす。

※あまり動かないものの、なるべく上に動かすように意識してみて◎

③反対側を向いて、同様の動きを行う。
____________________________

【やり方・お腹の脂肪を減らす】

①体操座りになり、両手をお腹に置く。

②お腹に力を入れながら体を左右にひねる。

最後に、、歩きながらダイエット・腹筋を鍛える

草原とガール
草原とガール (参照元: unsplash

歩くときも、ご紹介する6つのポイントさえ押さえておけば簡単ながらダイエットができるから、ぜひ知った今日から始めてみて!

歩き姿勢の3つのポイント

後姿のガール
後姿のガール (参照元: unsplash

【お腹をへこませる】

ぽっこりお腹が気になるという人は、腹筋が衰えている証拠です。
お腹に筋肉がないことで、脂肪が垂れてしまううえ、脂肪も燃焼されにくいどころか蓄積してしまうからこそ要注意!

歩くときには、お腹をへこませた状態を意識しながら、お腹周りの筋肉を鍛えていきましょう!
はじめは辛くても、意識して続けることで見た目にも効果が現れるはずだから、ぜひ日々の習慣にしてみて♡
____________________________

【背筋を伸ばす】

猫背はたるんだ体型の原因に繋がってしまうからこそ、しっかりと背筋を伸ばしながら姿勢良く歩くことも大切です。

イメージとしては、お腹と背中の両側から腹筋を圧迫している感じ◎
特に、肩の力は抜いた状態で、背中の肩甲骨同士を近づけるようにすれば自然と綺麗に背筋が伸びるため、ぜひお試しあれ♡
____________________________

【顎を引く】

歩くときに、忘れがちだけれどとっても大切なポイントが、顎を引くことなんです!
背筋を伸ばすことを意識すればするほど、顎は自然と上を向いてしまいがちだけれど、意識的に顎を引いて歩くようにすることが大切です。

歩き方の3つのポイント

美脚
美脚 (参照元: unsplash

【骨盤から歩く】

歩くときは、骨盤を押し出すようにして、骨盤から歩くようなイメージで足を踏み出すこともポイントです!
そうすることで、自然と足が前に出るだけでなく、腹筋もしっかりと鍛えることができるため歩きながらダイエットには欠かせません◎
____________________________

【歩くときは少し大股で】

歩くときの姿勢でご紹介した、お腹をへこませる・背筋を伸ばす・顎を引くといった3つのポイントを押さえておけば、自然と歩幅は大きくなりますが、この歩幅の大きさもキーポイントです◎

少し大股を意識して歩くことで、ウエスト付近の動きも大きくなるため自然と腹筋が鍛えられるのです!
____________________________

【スピードをつける】

ウォーキングダイエットで欠かせないポイントといえば、早歩きですよね。
少し大股を意識したうえで、スピードをつけて歩けば、消費カロリーにも大きく影響してくるためおすすめです!

腹筋を鍛えながら、ダイエットに効果的な有酸素運動もできて一石二鳥◎

まとめ

これを読めば、もう時間がないから…なんていう言い訳はできないはず!
それほどどこでも簡単にできちゃう「ながらダイエット」だからこそ、知った今から始めるべし◎

座りながら、立ちながら、寝ながら、電車やバスに乗りながら、テレビを見ながら、歩きながら…♡

とにかくどこでも簡単にながらダイエットはできるから、あとは続けるか続けないか、あなた次第!
ぜひ、憧れの美ボディを今一度思い浮かべてやる気を出し、ながらダイエットをスタートさせましょう◎

facebook
twitter