大学生の春休みはとても長いですよね!だからこそ、ダラダラ過ごしてしまいがちですが、どうせなら有意義な休みにしたいところです(*´ω`*)
バイトや旅行、筋トレなど、有意義に過ごせる方法を、まとめて紹介♡
大学生の春休みにやりたい10のこと、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!
大学生L
大学生の春休みはとても長いですよね!だからこそ、ダラダラ過ごしてしまいがちですが、どうせなら有意義な休みにしたいところです(*´ω`*)
バイトや旅行、筋トレなど、有意義に過ごせる方法を、まとめて紹介♡
大学生の春休みにやりたい10のこと、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!
カレンダーと黄色マーカー
大学生の春休みは、一般的な例でいえば、2月~3月の末までということが多いです。
大体2か月ほどの期間があり、大学の休み期間の中では一番長くなっています。
高校生の頃は2週間ほどの休みだったと思いますが、大学生の春休みとなるとこんなにも長いんですよ(*ノωノ)
ちなみに、大学生の夏休みは8月~9月の下旬までの約1か月半ほどで、冬休みは2週間のみです。
社会人になると当然このような長期休暇はとれませんので、大学生の春休みって実はとても貴重な時間なんです。
お金と人
2か月ほどある大学生の春休み♡あなたなら何をしますか?
だらだら過ごして終わってしまうことがないようにするために、大学生の春休みにやりたい10のことを紹介します(*ノωノ)まずは、アルバイトをしてお金を稼ぐこと!
春休みは長期間なので、アルバイトにも力を入れることができますよね。
日ごろからバイトをしている人は、シフトを増やしてガッツリお金を稼ぐというのもいいでしょう。
1か月以上の連続勤務が可能となっているため、リゾートバイトなども人気です。
普段はできないアルバイトにチャレンジしてみると、とても楽しい春休みになりますよ。
前から気になっていた場所や、バイト以外の時間も充実するような場所を選べば、お金を稼ぎつつリゾート地を満喫することもできます。
仕事をする女性L
社会に出るための準備として、インターンシップに参加するのもおすすめ!
気になる企業のインターン生になることで、将来の働き方や興味のある仕事に対して理解を深めることができ、経験もできて貴重な時間になります。
インターンでの経験や学びなど、今後の就活や考え方に大きく影響するでしょう。
バイトに比べて時給も高くなりますし、バイトを増やすなら思い切ってインターンに集中すると一石二鳥♡
企業側が提示するスケジュールにあわせやすい春休みだからこそ、希望する企業がインターンを募集していないかどうかを、チェックしておきましょう!
ドライブする女性
運転免許のような長期間にわたっての合宿や講習が必要となるものは、春休みのうちに通うのがおすすめ!
免許合宿なら2週間程度で取得できるため、残りの時間を別のことにあてることができますよ(*'ω'*)
社会人になると仕事が忙しくなってしまい、まとまった時間がとりづらくなってしまいます。
採用条件に含まれていたり、社会に出てから必要になったりすることも多く、プライベートでも活躍しますので、ぜひ取得してみてくださいね。
ただし、春休みの期間中は大学生の申し込みが多くあるため、早めの予約が◎。
旅行英語
続いて、旅行に行くのも良い過ごし方です。社会人になると、まとまった休みをとることができなくなります。
そうなると、どうしても旅行にも気軽に行けないのです。自転車で日本を一周したり、海外に一人旅に行ったりすることも、今しかできません。
今しかできない何かにチャレンジすることで、いい思い出を作ることができいい経験にもなりますよ♡
日常から抜け出して、旅行先で文化に触れたり、現地の人と交流したりすると、自分の人生観や価値観、考え方を変えることもできます。
勉強する女性
海外留学をしたいという希望がある人は、春休みがベストです。大学生の春休み期間にあわせて、短期留学のプランが毎年たくさん出されます。
留学期間は1週間~2か月など、様々ありますので、あなたに合ったプランを選ぶことができます。
留学先としては、アメリカやカナダをはじめ、オーストラリア・ニュージーランド・欧州が人気です。
語学の習得やワーキングホリデーを目的として、多くの学生が毎年留学していますよ♪
勉強する女性L
まとまった時間がとれる春休みだからこそ、資格の勉強をする大学生も多いです。
色々な場面で評価を受けやすいTOEICや、日経TEST、秘書検定、ITパスポート、簿記、介護系資格など、人気があります。
資格取得を行うことで、知識が身に付き自分の自信にもなりますので、春休みを利用してチャレンジしてみるといいでしょう。
本
お金をかけることなく、自分を成長させたり、新しい何かを見つけたい場合、心行くまでゆったり読書をするのもおすすめです。
読書は新しい知識を得られるだけではなく、人生を振り返って自分を見つめ直したり、これからの生き方を考えたりと、素晴らしい機会を与えてくれます。
大学生の春休みはたっぷりありますので、今まで読んだことがないジャンルのものや、普段は手にとらないような書籍を読んでみてください。
何冊も読むと、自分の価値観が大きく揺れるような一冊に出会えることもあります。
卒業旅行
社会貢献として、困っている人を助けたり、自分を成長させたりするために、ボランティアに参加するのもいいですよね!
ボランティア活動は、教育や地域活性化、環境、国際など様々な分野で募集があります。
実施期間も短ければ1日、長くて1か月など多彩なので、春休みの大学生向けの募集もありますよ!
国内だけではなく海外で活動するボランティアもありますので、海外に行ってみたい人はそういったボランティアも探してみるといいでしょう。
おふざけするカップル
春休みは、新しい恋愛をするためにも最適な期間♡好きな人がいる場合には、勇気を出して誘ってみてはいかがでしょうか?
グループで会うイベントを企画して距離を縮めたり、いきなり二人でデートもいいかもしれませんね。
二人で会う機会ができれば、恋愛関係になれる可能性も高まります。
時間に余裕があり、ゆったり会える時間を作れる春休みこそ、恋愛を頑張るのもアリです(*ノωノ)
トレーニングしている女性
頭だけではなく、体を鍛えて過ごすというのも、いいものです。
時間に余裕がある春休みだからこそ、今までは継続できなかったダイエットや筋トレにチャレンジしてみては?(*'ω'*)
挫折しがちなダイエットでも、集中して取り組むことができる春休みなら、継続できる可能性も高いですよね!
休み明けに友達に会った時、「すごい変わった!」と言われることを目標にしたりもできますので、楽しみがあります。
ランニングや筋トレなど、継続で効果が期待できるダイエットや筋トレを春休み中に習慣化させておけば、あとが楽ですよ♪
ベッド 睡眠
大学生が春休みにやってはいけないNG行動があります!まずは、引きこもって自宅でダラダラ過ごすというもの。
時間がたくさんあるため、つい家でゴロゴロしたりのんびりしたくなってしまう人もいると思いますが、時間は有限です。
長期休暇中には生活リズムが崩れやすく、ネットやゲーム、テレビなどを夜更かしして楽しんで、昼間は寝て夜起きる…。
このような昼夜逆転生活をしていては、あっという間に春休みが終わってしまいます。
生活リズムの乱れで体型も崩れやすくなるため、規則正しく生活しましょう。
女友達
一番ありがちなパターンとして、春休み中に実家に帰って、気づいたら高校時代の友達と毎日のように遊んでいた、ということがあります。
仲が良い友達と遊ぶのは楽しいですし、気が楽だと思いますが、たまには別の友達と会ったり、友達の友達と話してみるなど、交流範囲を広げてみましょう。
思い切って新しい交流の場に行くと、男女問わず出会いもあり色々な経験ができておすすめです♡
カジノ
麻雀、パチンコ、競馬などが好きな大学生は、のめりこんでしまわないように注意しましょう。
アルバイト代や仕送りなどの貴重なお金も、のめりこんでしまえば使い込んでしまう可能性が高いです。
気分転換程度にしておいたほうが楽しめますし、お金もなくならずに済みます。
ギャンブルの後に人と会う約束を入れておけば、はまりすぎてしまうことも防げます。何かしらの工夫をして、ギャンブル依存症レベルにならないようにしてくださいね!