【リボンチョーカー】コーデにこなれ感をプラスして♡作り方と付け方

【リボンチョーカー】コーデにこなれ感をプラスして♡作り方と付け方

2017.08.28

24,599

コーデ 付け方
リボンチョーカー

首元に付けるだけで、普段のコーデにこなれ感をプラスすることのできる、今話題のマストアイテム「リボンチョーカー」。 どんなコーデにも合わせられ、簡単にハンドメイドできちゃうのもリボンチョーカーの魅力♡

そんなリボンチョーカーの作り方と付け方、色別のおすすめコーデまでをまとめてご紹介◎ オリジナリティあふれるリボンチョーカーを作ったら、一歩先を行くおしゃれなコーデを楽しんじゃいましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

【目次】
◼︎首元に華奢なリボンを♡
・リボンチョーカー
◼︎自分だけのリボンチョーカーを作ろう!
・STEP1「好きなリボンを探す」
・STEP2「自分にあった長さにカットする」
・STEP3「ビーズやアクセをつけてもOK」
◼︎ここで買おう!おすすめのお店
◼︎個性が輝くリボンチョーカーの付け方
・女の子らしいリボン結び
・クールにひとつ結び
・重ね付け
・後ろで結ぶ
◼︎リボンの色別*コーデ
・王道 >>> ブラック
・ガーリー >>> ホワイト
・ふんわり>>> ブラウン・ベージュ・グレー
◼︎「 #リボンチョーカー 」で発信しよ♡

首元に華奢なリボンを♡

 

Ǡ n z üさん(@an_jer__)がシェアした投稿 -

リボンチョーカーとは、その名のとおりリボンタイプのチョーカーのこと。 首に巻きつけるタイプのネックレスを指すチョーカーには、ストリングチョーカーやメタルチョーカー、レースチョーカー、ベロアチョーカーなど様々な種類があるんです!

なかでも、JGSスタッフの一押しアイテムなのが、ストリングチョーカー♪ 細長い紐タイプのチョーカーで、リボン結びで楽しめることから「リボンチョーカー」とも呼ばれています♡

2016年春夏頃から、ファッショニスタをはじめおしゃれな女の子に人気となったアイテムで、実は自分でも、100均アイテムを使って簡単に作れちゃうんです! そのため、最近では自分好みのものをハンドメイドする人が続出中(๑˃̵ᴗ˂̵)و

リボンさえあれば誰でも簡単におしゃれで華奢に見えちゃう、今女の子のコーデにマストなアイテム、リボンチョーカーは要チェック◎

自分だけのリボンチョーカーを作ろう!

STEP1「好きなリボンを探す」

自分好みのリボンチョーカーの作り方の前に、まずはリボンの探し方からご紹介♪ リボンチョーカーの土台ともいえるチョーカーはとっても重要だからこそ、リボン探しは慎重に行うのが鉄則!

おすすめはスウェードの紐で、様々な太さや色のなかから自分が身に付けたいな♡と思えるものを選ぶこと◎

また、迷ったときには黒のものを選べば、フェミニン系やモード系など、どんなファッションにも合わせることができるのでおすすめです。 普段の自分のファッションに合うかどうかが、リボンを選ぶときに欠かせない大切なポイントなのです(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

STEP2「自分にあった長さにカットする」

リボンチョーカーの作り方で、最初の大切な一歩は、自分に合った長さにリボンを切る作業。 このとき、余裕を持って切っておくことはもちろん、リボンを購入する際にも余裕を持った長さで、最低でも1m以上のものを選んで買うようにしましょう。

また、実際にリボンをカットするときには、首にリボンを巻いて長さを確かめてから切ること!

さらに、リボンチョーカーを二重にして付けたい場合にはさらに長めに切っておく必要があるため、いかに自分がリボンチョーカーを付けている図を想像できるかがカギとなってきます(*˘︶˘*).。.:*♡

STEP3「ビーズやアクセをつけてもOK」

シンプルなリボンチョーカーは、紐を切ったときに実は完成しているんです! でも、せっかくのハンドメイドだから、自分好みにビーズやチャームを付けてちょっと贅沢にアレンジするのがおすすめ♡

アレンジも簡単で、紐の両端にビーズや留め具を通して結ぶだけ! 大小異なるビーズをいくつか付けてみると、とってもキュートに♡

なかでも、ビーズはノーカラーなもので、ゴールドやシルバーを選ぶのがおすすめ◎ また、チャームを付けるときには、首元にチャームが来るように付けるのがポイントです。 月やシェルの形のものなど、様々なチャームがあるので自分好みのものを選んでオリジナリティーを出しちゃいましょう♡

なんといっても、ハンドメイドの魅力は、世界に1つだけのチョーカーを生み出せること(◍•ᴗ•◍)

ここで買おう!おすすめのお店

手芸ひも
手芸ひも

< 王道!ユザワヤ >
手芸やホビー用品を買うなら、大型店舗であり王道ともいえる「ユザワヤ」がおすすめ◎ 大型店舗だけあって、ハンドメイド好きの人なら1日中過ごせちゃうほどの品揃えが魅力です♡

特に、リボンチョーカーの作り方においてとっても大切な、紐選びをじっくりと実際に自分の首に合わせながら選べるのがメリット! もちろん、良質な紐に出会えるのもユザワヤならでは! 全国に店舗展開しているので、ぜひ近くの店舗を探してみて♡

ユザワヤHP: http://www.yuzawaya.co.jp/

< 100均 >
できるだけコストを抑えたい人の心強い味方なのが、100円均一ショップ! なかでも、セリアやダイソーがおすすめで、紐だけでなく留め具やチャームまで揃えることも出来ちゃいます♡

ただし、100均では長さ売りはしていないため、最低でも1mくらいの長さがあるかしっかりとチェックすることが大切です! また、手芸店や100均以外にも通販のお店を覗いてみるのもおすすめです◎ 探し求めていた色や長さの紐に出会えることも٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥

個性が輝くリボンチョーカーの付け方

女の子らしいリボン結び

 

最も王道な付け方は、正面でリボン結びをする方法。 リボン結びにすることで、首元を華奢に見せる効果もあるんです! また、長めにリボンをとってゆるめに付けると、こなれ感が出ておしゃれに◎ さらに、紐を1〜2周首に巻いてから正面でリボン結びをする付け方もおすすめです♡

付けるだけで一気に女の子らしい雰囲気になれちゃうリボンチョーカーは、シンプルなトップスに合わせて、目立たせてあげることをお忘れなく(✿´ ꒳ ` )

クールにひとつ結び

 

hitomiさん(@hitomi_722)がシェアした投稿 -

甘すぎず、クールに付けたい人におすすめなのが、ゆるめに巻いたリボンチョーカーをゆったりと正面でひとつ結びにする方法。 ひとつ結びにすることで、Iラインを作れるためスタイル良く見せることができちゃいます♡

長めに結ぶことでリボンチョーカーをコーデの主役することや、短めに結ぶことで抜け感のあるラフな印象を与えることも◎ また、シンプルなひとつ結びだからこそ、ほかのチョーカーを重ね付けすることもでき、おしゃれの幅も広がります꒰✩'ω`ૢ✩꒱

もっとラフな感じで抜け感を出したい人におすすめなのが、リボンチョーカーをぐるっと1周して首の前でひとつ結びにする付け方。 抜け感を出しつつ、シンプルなコーデに合わせることでおしゃれ度を一気にアップさせることができちゃいます♡

また、Vネックなど首元が開いたトップスに合わせることで、コーディネートのアクセントにも◎ さらに、紐の先にモチーフやシンプルなチャームを付けると、目を惹くこと間違いなし(๑◔‿◔๑)

重ね付け

 

kanaさん(@ash_scolar)がシェアした投稿 -

 

首元が空く季節は、チョーカーとネックレスやチョーカー2つを重ねづけするのもおすすめです(^^♪特に、シンプルなトップスな時にほど、重ね付けに挑戦してみてください!

重ね付けの際に注意することは、ネックレスをあまり緩くしないこと。首に巻くチョーカーとデコルテにかかるネックレスのバランスを意識するようにしてくださいね('ω')ノ♪

後ろで結ぶ

リボンチョーカーは、結び目を首の後ろに持ってきても、とても可愛いです♡付け方は、一度前で結んで、結び目部分が首の後ろ中央に来るように回すだけ! 首の後ろで結ぶときは、太目のリボンやレースタイプのリボンの方がが見た目が綺麗に整いますよ( *´艸`)

リボンの色別*コーデ

王道 >>> ブラック

 

 

あさん(@a___wheat)がシェアした投稿 -

 

 

Mariさん(@xxxdxxxmari)がシェアした投稿 -

リボンチョーカーの色選びに迷ったときにおすすめなブラックの紐は、どんなコーデにも合わせられる、まさに万能な王道カラー。 たとえば、ガーリーなコーデにブラックを持ってくることで、甘辛ミックスなコーデに早変わりさせることもできちゃいます♡

冬にはホワイトのもこもこニット、夏にはオフショルダー、その他、首元の開いたブラウスやピンクのトップスにもアクセントを与えてくれるブラックがおすすめです!

また、モードにも合わせやすいのがブラックで、特に首元の開いたトップスに合わせるのがおすすめ◎ モノクロコーデにリボンチョーカーを合わせることで、クールすぎないバランスの取れたコーデを完成することができるのです!

さらに、年齢を問わずコーデに合わせられるブラックは、大人の女性でも取り入れやすいのが嬉しいポイント。 リボンチョーカー初心者の人でも安心して取り入れてみてはいかが?(♡ >ω< ♡)

ガーリー >>> ホワイト

人と被りたくない!個性的なコーデを楽しみたい!という人におすすめなのが、ホワイトのリボンチョーカー。 首元にガーリーなアクセントを加えられるホワイトのリボンチョーカーは、一見個性的で合わせにくそうに見えますが、カジュアルなコーデにも合わせやすくて意外と使えるアイテム(*'∀'人)♥*+

暖色系で、淡い色のトップスに合わせたり、反対にビビットなカラーのトップスと合わせるのもおすすめ◎ また、リボンチョーカーを引き立たせたいときには、濃いめのトップスに合わせることで目立たせることもできちゃいます♡

ビンテージ>>> レッド

 

ビンテージっぽいシックな印象を与えたいのなら、レッドカラーのリボンチョーカーがおすすめ♡ カジュアルなコーデに合わせるだけでもこなれ感が出せちゃう、まさにおしゃれカラー。

選ぶときには、できるだけ細めの紐で、深みのあるワインレッドを選ぶのがポイント! さらに、リボンチョーカーと同じレッド系をファッションに取り入れて、統一感のあるおしゃれなコーデを完成させちゃいましょう◎

クラシカルな色味でシックな印象を与えられるレッドは、ビンテージっぽい雰囲気をコーデに出すことができるので、一歩先を行くおしゃれなコーデが楽しめちゃうのです╰(*´︶`*)╯

ふんわり>>> ブラウン・ベージュ・グレー

 

Whip stepさん(@whip_step)がシェアした投稿 -

 

 

これからの季節にぴったりなのがブラウン。 特に、秋冬コーデには、こっくりしたグリーンのトップスと合わせるのがおすすめ◎ ブラックとは違って、色味が優しいブラウンならではのふんわり感がコーデ全体をふんわり優しい印象に変えてくれます!

特に、自分のヘアカラーに近いブラウンを選ぶことで、全身に統一感が出るのでおすすめ◎ ホワイトのトップスとの相性が良く、特に首元の開いているトップスやオフショルダーに合わせることで、こなれ感も◎ ぜひ、普段付けているネックレスをリボンチョーカーに変えて、こなれ感を演出しちゃいましょう(*´ω`*)

さらに、ブラウンのリボンチョーカーであれば、王道のブラックとも差をつけられるので、ぜひお試しあれ♡

他にも、ベージュやグレーのリボンチョーカーも秋冬コーデにぴったりですよ♥

「 #リボンチョーカー 」で発信しよ♡

付けるだけで、コーデにこなれ感をプラスすることのできるマストなアイテム、リボンチョーカー。 幅広いコーデに合うリボンチョーカーの付け方は、実際におしゃれ女子のコーデを参考にするのが1番。

ぜひ、Instagram「 #リボンチョーカー 」で覗いて、みんなのこなれ感あふれるコーデで出会っちゃいましょう♡ もちろん、お気に入りのコーデが完成したら「 #リボンチョーカー 」で発信することもお忘れなく(♡ >ω< ♡)

参考サイト

まとめ

リボンチョーカー初心者の人はもちろん、すでにリボンチョーカーを使っているおしゃれな女子も、まだ手にしていないカラーに挑戦してみてはいかが? 付け方や色を変えるだけで、おしゃれコーデの幅がグンと広がるシンプルながらとっても奥深いアイテム。

また、自分で簡単にハンドメイドすることができるのも魅力の1つ。 世界にたった1つだけのお気に入りリボンチョーカーで、こなれ感あふれるコーデを楽しんじゃいましょう(*'∀'人)♥*+

facebook
twitter