頑固な毛穴汚れで悩んでいませんか?トラブルの原因は色々あるけれど、オロナインやニベアなど生活の身近にあるアイテムを使えば、誰でも簡単に汚れを落とせるパックを作ることが出来るんです!今回は、今すぐ実践できるパックの作り方のコツを伝授します♡パックで綺麗なつるつるお肌を手に入れちゃってください*
【毛穴パック】口コミ多数!誰でもごっそり毛穴が落ちるおすすめパック
パック
トラブル気にならない?
開き
鏡を見る
いちご鼻やお肌のたるみ、黒ずみなどトラブルの多くが毛穴の開きによって引き起こります。そのため、どんなトラブルでもまずは開きについて知っておくことが重要!
オイリー肌の人や、お肌が赤らんでいる人は生まれつきの開き毛穴さんで、黒ずんではいなくてもお肌がブツブツした開いているのが特徴。
オイリー肌の人は必要以上に皮脂が分泌されるので毛穴の入り口がぱっくりと開いてしまいます。それだけでなく、皮脂が毛穴に詰まって汚れと一緒になってしまうと角栓が毛穴にこびりついしまう原因にも(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )
この角栓ができてしまうと、お肌の環境が悪くなってしまい、黒ずみやたるみの原因にもつながります…。毛穴の開きは、このようにして様々なトラブルの原因となっていくんですね。
このようなトラブルを避けるためには、角栓がたまっていない人も角栓がたまらないように事前にケアしておくことが大切です* また、オイリー肌さんも遺伝だからと諦めないで!ケア次第でオイリー肌は治せるんです◎
黒ずみ
顔を押し当てる女性
皮脂と汚れが混ざってできる角栓が毛穴に詰まってできるのが黒ずみ。触るとザラザラしていたり、ザラザラしていなくても黒ずんでいる人は、まずは角栓除去や紫外線対策を考えましょう◎
紫外線からお肌を守るために分泌されるメラニンは、実は色素沈着の元。紫外線対策をきちんとしないと毛穴が黒ずんでしまい、シミが出来る原因になってしまうんです!
また、角栓が詰まって黒ずんでくる原因は皮脂が多く分泌されるからだけでなく、間違ったスキンケアをしていることからも起こります!特に毎日の洗顔で力を入れてお肌をゴシゴシこすってしまっていたり、何度も洗顔を繰り返したりすると、お肌が乾燥していためてしまう原因になります…。
それだけでなく、乾燥がひどくなるとお肌が乾燥から守ろうと皮脂の過剰な分泌が起こってしまうため、うるおいがなくなり、肌の弾力が失われていく原因にも(。・ˇ_ˇ・。)普段のスキンケアで思い当たることがあったら見直してみて。
☆黒ずみ毛穴の詳しいケアを知りたい方はコチラをチェック☆
【毛穴の黒ずみ】つまりが酸化したら恥ずかしい!事前のケアと解消法
たるみ
エイジングケアL
毛穴ををよく見たときに、涙のような形をしていたらたるみ毛穴決定です。お肌の弾力が失われて、毛穴が重力に負けてしまっている状態ですね(>_<)ほうれい線や頬に特に多く見られるたるみ症状。
その原因は、オイリー肌や乾燥肌、紫外線によるダメージが大きいです。また、加齢によっても重力に逆らえずに毛穴が下へと垂れてしまうことも。
これらのたるみが起きる最大の原因は、お肌の潤いを保つコラーゲンが少なくなってしまっていること。普段から紫外線対策やたるみを改善する食材に気を付けて食べると無理なくたるみの対策をすることが出来ますよ◎
ちなみに、たるみに効く食材はイソフラボンやポリフェノール、アミノ酸を摂取できるもの。具体的には、大豆食品や玉ねぎ、きゅうりなどがおすすめです☆
☆たるみ毛穴の詳しいケアが知りたい方はコチラをチェック☆
【たるみ毛穴】まだ化粧水だけでケアしてるの?恋も毛穴を改善します♡
毛穴パック1「ニベア・オロナイン」
ニベアとオロナインの効果
ニベアの青缶
家に必ずと言っていいほど置いてあるのがニベアクリームやオロナイン軟膏。コスパの良さでも有名なスキンケアアイテムですね♪これらは毛穴の汚れをごっそりとるのに効果的な成分が含まれているのでおすすめです!
ニベアやオロナインはお肌のバリア機能を回復してくれる役割のあるクリームなので、開きやニキビのあるお肌に対してクリームが保護や保湿をする効果を発揮します◎
このように、お肌の乾燥を防ぐことが出来るので、失われた肌のバリア機能が回復して、トラブルの改善に繋がります。
特にニベアは、世界中のセレブから愛されている高級クリーム“ドゥ・ラ・メール”と配合されている成分が似ているんです!脂質が多く配合されているため、お肌の表面に膜を張ることができて、お肌を守ってくれるんです♡
パックの仕方
鼻が高い女性L
基本的にニベアもオロナインも同じような方法でケアしていきます*洗顔する際にニベアとオロナインを用意してください◎
①お肌のメイクや汚れをしっかり洗い流し、お肌をきれいにする
②ニベアかオロナインを気になる部分に塗る
③円を描くようにくるくるとマッサージし、水でしっかりとすすぎ落とす
④洗顔後にしっかりと保湿をするべし。
特に④番目の保湿が重要!せっかくケアをしても、お肌を保湿していなければ元も子もありません。また、もしもニベアやオロナインでは解決できない頑固な汚れに悩んでいたら、クリームを塗った後に市販のパックを使って鼻のケアをしてみて。プラスアルファで更にお肌をキレイにすることが出来ます◎
☆オロナインと毛穴パックを使った方法もあるよ☆
【美容】オロナインパックでできる鼻の黒ずみケアが凄い☆
注意点
豆電球 ひらめき
ニベアやオロナインを使ったパックをしていく上で、気をつけなければならないことがひとつだけあります。それは、頻繁にやりすぎないということ!頻繁にしてしまうと余計にダメージを与えてしまい、ケアをするはずが、さらなるトラブルを引き起こしてしまう原因になってしまうんです (>_<)
何度もパックをするよりも、なるべく1回のケアを丁寧に行って、いらない角栓を一度に取ってしまうほうが肌への負担になりません。週に1回程度に抑えてみてください。
一度の効果を高めるために、蒸しタオルを顔に近づけて毛穴を開いたり、鼻にティッシュを詰めて、パックの密着力を高めてみたりしてみて。
毛穴パック2「牛乳+ゼラチン」
牛乳とゼラチンの効果
そそがれる牛乳
家に必ずある食品を使ってパックが出来ちゃうのをご存知でしたか?用意するものは牛乳とゼラチンのみ☆お鼻が黒ずむ、いちご鼻などで悩んでいる人はぜひやってみて欲しい手軽な方法がこちら。
牛乳とゼラチンを使ったパックの何よりのメリットは不純物がないため、安心で安全なケアができるという点◎
また、数秒もあれば簡単にパックができるので、次の日に大事なデートがあるのにケアする時間が取れないなんて人や、気になるけれど、忙しくてケアにあまり時間を掛けられないという人にもおすすめ♡
【牛乳とゼラチンの超簡単パックの作り方】
(1)大さじ1の粉ゼラチンと大さじ2の牛乳をよく混ぜる
(2)混ぜたら、電子レンジに入れて10秒温める
(3)少し冷めたらパックの完成
パックの使い方
小鼻
【使い方】
(1)大きめのハケを用意して、作ったパックを気になる黒ずみに素早く塗る
(2)10分から15分間ほどおくとゼラチンが固まる
(3)時間が経ったら、優しく黒ずみについたゼラチンを剥がす
パックのやり方はとっても簡単。手作りのパックを鼻にハケで塗って待つだけです。乾くのをまってからゆっくりと剥がすと、つるんと汚れが落ちています!
この時、お肌を傷つけないように固まったゼラチンを優しくはがしてあげるのがコツ。気持ち良い位くらいに汚れがとれるのでとっても楽しいですよ(*´∀`*)
毛穴パック3「オリーブオイル+小麦粉」
オリーブオイルと小麦粉の効果
オリーブオイル
こちらも家に置いてあるオリーブオイルと小麦粉を使って作ることの出来る無添加パックです◎乾燥に悩んでいる人におすすめ*
オリーブオイルに含まれているビタミンAやビタミンE、ポリフェノールや主成分のオレイン酸という成分が毛穴の汚れや乾燥に効きます♪若々しいお肌を保つのに嬉しい成分がたっぷり入っているのでぜひ一度は試してみて欲しいのパック。
【オリーブオイルと小麦粉の簡単パック】
大さじ1のオリーブオイルと大さじ1の小麦粉をなめらかになるまで混ぜるだけ
パックの仕方
オリーブオイルと指
こちらの使い方もとっても簡単なので、誰にでもすぐに実践することが出来ちゃいます!小麦粉を混ぜたこのパックは、オリーブオイルといったような水分を含んでもすぐに乾かせるというメリットがあるので、時間がない人におすすめです☆
パックをする前にお肌を清潔にすることと、パック後の保湿をきちんとしないと効果が半減するので気をつけましょう!!
【使い方】
(1)あらかじめお肌はクレンジングや洗顔をして清潔にしておく
(2)パックを汚れが気になる部分へ塗る
(3)10分程度乾かす
(4)ぬるま湯できれいに洗い流す
(5)保湿をしっかりする
毛穴パック4「市販パック」
市販のパックを選ぶポイント
鼻のケア
パックと言ったら思い浮かぶのは市販のパックですよね♪今はシートタイプやジェルタイプなど、色々なメーカーが色々な種類のパックを販売しているので、それぞれに特徴があります。
種類がたくさんあると何を使っていいか悩むと思いますが、一番のポイントは自分のお肌に合っているかどうかというところ。
【シートタイプの特徴】
何と言っても毛穴の汚れをしっかり落としてくれる点が特徴。その反面、刺激が強いのも特徴です。肌トラブルの原因となりやすいため、乾燥肌さんや敏感肌さんはシートタイプを使用するのに向きません。反対にオイリー肌さんは皮脂の分泌が活発なのでシートタイプを使用するのにピッタリ◎
【ジェルタイプの特徴】
敏感肌さんや乾燥肌さんにおすすめなのが、この洗い流せるジェルタイプのパック!最近はお肌に優しい、ビタミンCやコラーゲンなどが含まれている美容成分が配合されているものも多いので、成分に気を使って見てください。あなたにピッタリのものが見つかるかも?
ビオレ「毛穴すっきりパック鼻用黒色タイプ」
真っ黒なシートが特徴的な小鼻用パック。黒いシートはパック後にどれだけ角栓が取れたかが一目瞭然なので、なんだか達成感を感じられるのが嬉しいですよね◎なかなか見えにくい角栓を確認できる機会なんてなかなかないかも?
このシートは毛穴に詰まった角栓をたったの一度でごっそりと取ってくれます!立体裁断タイプのシートなのでなかなか手の届きにくい小鼻のきわまでフィットして角栓を落としてくれるのも嬉しいメリット♡程よい頻度で使い続ければいつの間にか化粧ノリの良い、つるんとした小鼻に大変身することが出来ちゃいます(*´∀`*)
黒いシートの他にも、定番の白いシートや額や顎の毛穴をケアしたい人向けのシートまでリリースされています。あらゆるタイプの人に合わせたラインナップなので自分にピッタリの物を見つけて使ってみて◎
スタイリングライフ 「ツルリ 皮脂吸い出し 部分用パック ガスール&レッドパワー」
ツルリ 皮脂吸い出し部分用パックはたったの5分パックするだけで、余計な汚れが落ち、また必要な保湿を与えツルスベのお肌に してくれます!!
塗ったクリームを乾燥させる必要があるので、お風呂の中など、湿気がある場所では使うのは避けましょう(>_<)☆ 毛穴のザラつきが取れ、回数を重ねるうちに毛穴の黒ずみも薄くなってくるのを感じます♡
☆クレイパックについてもっと詳しく知りたい方はコチラをチェック☆
【クレイパック】効果とおすすめ商品紹介!毛穴レスな愛され肌に♡
エリザベス「ポアトルPTスーパークリアジェル」
いちご鼻を初めとした黒ずみに悩む人におすすめしたいのがこちら!エリザベスの「ポアトルPTスーパークリアジェル」は、気になる部分に塗ると温感作用のあるジェルが温かくなって角栓を浮かせてくれる効果がありますヾ(o´∀`o)ノ
また、ジェルには角質を柔らかくしてくれる成分が配合されているので、マッサージを一緒にやると汚れをしっかり落としてくれます◎
さらに頑固な汚れがある人は、パックと併用して使うと、さらにごっそりと角栓を取り除ける効果が見込めますよ♡弱酸性なのでお肌が弱い人にもおすすめ。もちろん、お肌が弱い方はシートタイプとの併用は避けてくださいね。
☆もっとたくさんの毛穴に効果てきめんは商品が知りたい方はコチラをチェック☆
【潤いは美肌への近道】大人の毛穴の開きケア!原因と改善まとめ
毛穴パックでもまだ気になる毛穴はプロの手を頼ろう♡
ピーリング エステ
自宅でできる毛穴パック全て試してみた!!けど・・・まだ少し毛穴が気になるかも?なんて人はプロの手に頼るのも賢い方法です(>_<)♡
レーザー治療から最新美容のダーマペンなど様々な毛穴ケア医療があるので自分にあったものを探してみよう♪やっぱり毛穴の汚れがスッキリした方が、心もスッキリしますよね(/ω\)♡
☆詳しくはコチラをチェック☆
【レーザー治療】皮膚科で毛穴を綺麗にしよう!レーザー効果って?
【ダーマペン】毛穴引き締め効果抜群!最新美容ダーマペンとは!?
【毛穴洗浄】かわいいは毛穴レスから♡東京と大阪でおすすめのエステ
【毛穴吸引】自宅VSエステ!毛穴吸引器の効果と口コミを教えます*